身体の知恵袋
股関節が歪むとどうなる?簡単ストレッチで左右差をリセット!
【はじめに】
こんにちは!
神戸岡本のパーソナルボディメイクサロンcherishの大小田です。
日々お客様のお身体を見ていて感じるのは、「股関節の左右差」がある方がとても多いということ。
気づかないうちに、腰の重だるさや足の上がりにくさに繋がっているケースも少なくありません。
今回は、そんなお悩みを持つ方に向けて、1日1分でできる股関節ゆるトレをご紹介します!
【股関節が歪むと、どうなる?】
股関節は「脚の付け根」ではありますが、実は骨盤や背骨、脚全体とつながる重要な関節です。
ここに左右差があると、
- 歩き方が崩れる
- 骨盤が傾いて腰痛や肩こりの原因に
- 片脚だけに体重が偏りやすくなる
など、身体のバランスが崩れてしまうことに…。
【まずは“ゆるめる”ことから】
大事なのは、「固まった筋肉を無理やり伸ばす」よりも、
力を抜いて、やさしく動かすこと。
頑張らなくてもOK。
呼吸を意識しながら、じんわり動かすだけで、自然に筋肉はゆるみます。
【こんな方におすすめ】
✅ 座りっぱなしが多くて腰が重い
✅ 足の左右の上がりにくさを感じる
✅ 骨盤が歪んでいる気がする
✅ ストレッチが続かない
どれか1つでも当てはまったら、ぜひ今日のゆるトレをやってみてください♪
【おすすめ!簡単ゆるトレ】
今回のエクササイズでは、以下の3つの効果が期待できます!
✔ 左右のお尻をストレッチ
✔ 骨盤の左右差を調整
✔ 脚の付け根をじんわり緩める
やり方はとってもシンプル。
Instagramの投稿やリールで、実際の動きを紹介していますので、そちらもあわせてチェックしてみてください♪
【まとめ:1日1分から始めよう】
股関節をゆるめることで、
身体がポカポカして、心もふわっと軽くなるのを感じる方が多いです。
「朝のスタート」や「寝る前のリセット」に、まずは1分から。
今日から習慣にしてみませんか?