身体の知恵袋

2024-12-24 16:17:00

【現状維持を打破】ゴール設定の意味を解説!!

こんにちは。

神戸市東灘区摂津本山でピラティスリフォーマーとパーソナルトレーニングができるジムCherish神戸岡本店の大小田です。

12月はあっという間過ぎていきますね!今日はクリスマスイブです!スーパーマーケットにはチキンがたくさん並んでましたね。

 

そんな年末、今年の振り返りや来年の目標などを考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私自身は毎年その作業を繰り返しております。なぜなら判断をする際にそれを基準に考えるからなんですが、、、

さて皆様はいかがでしょうか??

 

31504750_s.jpg

 

トレーニングにおいても何かしらの目標設定をしていただくことが多いですし、ゴール設定をしてもらうともっと良くなると思っています。

「ゴール設定」は、一切何の条件や状態を考えず、手に入れたいものやこと、わくわくしてしまうことやものなどと定義します。

「目標設定」は、そのゴールに対して定量的に設定する数字やハードルと定義します。

 

先日お客様に「体重が60キロを切るには何をすればいいですか?」と聞かれました。

その方はアベレージで60.5~62㎏増えて62.8㎏ぐらいを推移しています。

さてこれに私が答えたのは・・・「体重の超えてはならない設定を60㎏にしましょうか?」と言いました!!

 

なぜかというと、このお客様は63㎏以上にはならないようにという最低ラインを心に決めていらっしゃいます。

それは今までの会話でも仰っていたし、過去の経験からそう思っている話もお聞きしました。

ということは、日々の行動が63㎏を超えない範囲で現状を維持しているということです!!

 

これは前回「モチベーション」のお話をしたときのことにつながりますが、人間は「ホメオスタシス」という恒常性機能が強力に働きます。

設定した範囲で一定に保ち安全をキープするという大事な機能で、そこに働く力を「モチベーション」といいます。

このお客様は、「63㎏を超えない」というモチベーションが働いているため体重が減ってきたら63㎏の方へ戻してしますのです。

 

ですから、脳の仕組みをうまく活用して、「60㎏を超えない」にゴール設定をしてしまえばそこにモチベーションが働きます。

そして、そのゴールを達成するための目標設定が生まれ、今までとは違う行動を余儀なくされます!!

だからやることは、「60㎏を超えない」というゴール設定を強く決意すること!!これが60㎏を切る方法なんですね!!

 

そんな・・・と思うでしょうが、皆さんも日々この現象を使っていることが多々あるんですよ!!

例えば、「電車に乗り遅れそう」って時に間に合わせる為にダッシュすることありますよね!?!?

「電車の定刻」=「60㎏を超えない」であり、「ダッシュ」=「60㎏を超えないための方法」になります。

 

皆さんのゴールが達成できるよう、ゴール設定から一緒にやっていきますので、現状を変えたい方はまずご相談くださいね。

31435313_s.jpg

 

2024-08-30 14:16:00

台風の影響が・・・こんな時は「モチベーション」を上げる!?!?

こんにちは。

神戸市東灘区摂津本山でピラティスリフォーマーとパーソナルトレーニングができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

8月ももう終わりになりましたね。最後に台風の影響が・・・

 

そんなことで、台風の影響が天候にはまだそんなにありませんが、店舗営業には先週から影響があります。

事前にキャンセルが増えてしまいますね!致し方ありません!!

そんな時だからこそ時間の使い方を有意義にということでブログを更新しております。

 

さて、最近といいますかここ摂津本山・岡本近辺にも多くのピラティススタジオがオープンしていますね。

周りでもピラティス始めました!という声も多くなってきました!!

運動を始める人が増えるのはとてもいいことですね!!あとは続くかどうか・・・

 

こんな時に「モチベーションアップ」して続けられるようにしましょう!と思ってしまうのですが・・・

実は「モチベーション」には「上がる」も「下がる」もないのです!!!!

モチベーションってなんなん!?!?ってなりますよね!!

 

4864802_s.jpg

 

まずその前に人間の本能について触れていきましょう。

人間には「ホメオスタシス」という根本的な機能が備わっています。

「ホメオスタシス」とは、一定に保つという機能で、急激な変化などに対応し安全に過ごすためのとても重要な機能になります。

 

 この変化に対して安全に過ごせるために現状に戻そうとする力が働くことを「モチベーション」というんですよね!!

ということは「モチベーション」は上がる下るではなく、勝手に働くってことになります。

大事なことは、「モチベーション」をどの方向に働く力にするかということになるのです!!

 

ホメオスタシスで今と変わらない現状維持にモチベーションが働くのか?

ホメオスタシスを今より良い状態の方に認識させてモチベーションを働かせるのか?で前向きか現状維持かが変わってきます!!!

 

今回はちょっと難しい話になってしまったのでこの辺にして、雨も降ってきたので台風に備えつつ、これから来店のお客様に良いモチベーションを働かせてもらえるようにしたいと思います!!

なかなか変わりたいのに変われないという人は、少し参考にしてみて下さい。

2024-07-24 16:16:00

【必見!】やる気スイッチの入れ方

こんにちは!

神戸市東灘区攝津本山のパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーが出来るサロンcherish神戸岡本店の大小田です。

 

毎日毎日暑い以外言うことがなくなるような日が続きますね!

こんな天気ではとても運動しよう!!となりにくいのも事実だと思います。

とはいえ、ダラダラするだけでは疲れは取れませんし、体力も衰えて病気や怪我のリスクが高くなってしまいます!

 

そんな時に「やる気スイッチ」を押してくれたらなー!!なんて思う事もあるでしょう!

 

そこで「やる気スイッチ」を入れるにはどうしたら良いのか考えていきましょう♪♪

IMG_6118.jpeg

まず初めに、これだけは断言します!!!

「やる気スイッチ」が入ったらやります!!はずっとスイッチオフのままになります!笑

 

勝手にやる気スイッチが入る事はないという事ですね!!入った気になる時はあると思いますが、やらなきゃなーって思って終わります、、、

 

「やる気スイッチ」を入れるには、先に【行動】が必要になります。

例えば、勉強しなきゃって時にずっとソファーに座っていてはやる気スイッチは入らないので、まず机に向かってみる!やデスク周りを掃除してみる!などの行動が必要になります。

 

運動の場合は、まずウエアを着替えてみる!とか外に出てみる!!とかですね!!

 

cherish会員様も多くの方は来店するまでは、「やる気ないわー」とか「嫌々来たよー」と仰っています!笑

ですが、cherish神戸岡本店まで来る!という行動を起こしていることで、来たら段々動けるしやる気も出てきます!

 

帰る頃には「来て良かった」と笑顔で帰られます!!

 

暑さに負けて何もしたくなくなる気持ちはわかります!!

ですが、もっと活動的で楽しい日々を過ごすために少しの行動から始めてみませんか??

あっという間に過ぎていく日々を良い一日に自分でしていきましょう♪♪

IMG_6119.jpeg

2024-05-13 14:24:00

【名言】「今日の別腹は明日の横腹」

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーが出来るサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

ゴールデンウィークが過ぎ去り、暑さと寒さとややこしい気候で不調の方が多くなっていますね。

この時期に体調を崩すと梅雨がうまく乗り切れなくなりますので早めの対処をしたいところですね。

 

さて、先日お客様がネットで見た名言!?を教えてくださいました。

「今日の別腹は明日の横腹」

あはは!おもしろいですよね!!

実際そんなにすぐ身に付くわけではないけれど・・・その別腹で食べた余分なものはいつか余分な脂肪へと変換していくでしょう。

28436569_s.jpg

 

暑い季節になり始め、薄着が目立つようになってきました。

洋服がきれいに着こなせると楽しくなったり、自信になったり、外へ出かけたくなったり・・・

生活の質が少し上がるのではないでしょうか!?

 

運動するだけでも気分が高揚し易かったり、いい姿勢でいるだけで前向きになったりと自分の身体を意識するといつもの生活がワンランクアップします。

今の身体は、今までどう過ごしてきたか、何を食べてきたか、で出来ているといつもお話しています。

もちろん病気の関係などで例外の方はあるでしょう。

 

それでも自分の身体は自分を映し出す鏡だと思っています。

皆さんが前向きで、楽しく明るく元気な姿でいられるよう、トレーニングを通してサポートしていきたいなと書きながら改めて思います。

自分をもっとよくしていきたいなと少しでもお考えなら、まずは行動してみましょう。

2024-04-16 17:07:00

【トレーニングが終わったらスッキリ笑顔になるサロン】

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーがマンツーマンでできるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

最近、人助け!?することが多くて一日一善でとても良い気分で過ごしております。

 

さて、今回はメンタルコーチングの要素ではありますが、雑談のようなブログですので気軽にお読みください。

 

当サロンのホームページにはタイトルにある「トレーニングが終わったらスッキリ笑顔になるサロン」と記載しています!

先日ももう15年ほどトレーニングに通っていただいている会員さまが、「トレーニングが終わって帰る時が一番うれしいわ~」と笑顔で言われていました。

これは「しんどいトレーニングが終わってよかった!」という気持ちの表れなんですが、その奥には達成感や爽快感、充実感があるんです。

 

数年前、別のお客様に言われたエピソードがあります。

「Cherishに入会したのは、体験で来た時に、トレーニング終わって出てきた方がすごい笑顔で、ここに来たらそうなれるんだ!って思ったからですよ!」

今でもその言葉がうれしくて、いつでも皆さんがCherishに来たら笑顔で帰れるようにを心がけています。

 

運動することは、しんどいし、面倒だし、時間ないし・・・となりがちです。

でもそれをするからこそ、達成感や充実感を味わえるのです。

何事も表裏一体、いい波が来れば悪い波も来て、またいい波が来る!なら先にしんどい思いをして後で笑顔になりましょう!!

 

29051701_s.jpg

 

私も、先日しんどいなと思いながらも早起きして、ハイキングに行ってきました!

久々のハイキングできつい部分もありましたが、山頂につけば達成感と爽快感と満足感で気分も高揚♬

やっぱり来てよかったな!とその日一日がとても良い日になりました。「日日是好日」

 

新生活や環境の変化で慣れるのに大変な方も多いと思います。

また変わらない日常にしんどい方も多いでしょう。

その分また楽しいこと、良いことが待っているはず。その運を動かすために「運動」してみましょう!!

1 2