身体の知恵袋

2024-05-25 14:32:00

【パーソナルトレーニングで肩こり解消】 

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

この5月は気温差が大きく、天候もいまいちで体調不良の方が多いですね。皆さんも無理はせず、規則正しい生活をぜひ!!

 

さて本日は、「肩こり解消」についてです。

パーソナルトレーニングのジムではありますが、身体の不調を整えるのも得意としておりますので「マッスルコンディショニング」というメニューも設けています。

普段のセッションにもストレッチやマッスルコンディショニングを取り入れて身体を整えながらトレーニングを行っていただいております!

 

4212056_s.jpg

 

肩こりって現代病みたいなもので、ほとんどの方が肩こりでお悩みですよね。

スマホやパソコンでの作業が毎日ですので、肩がこらないことはなかなかないでしょう。

肩こり解消のためにマッサージに行ったり、接骨院に行ったりする方も多いと思います。

 

ただどうしてもその場は良くなるけど・・・行った後はいいけどすぐ戻る・・・なんてことが多いのでは!?!?

 肩こりを改善するには、「神経リラックス」と「姿勢改善トレーニング」が大事になります。

結局この二つがないと楽にならないし、楽な状態が続かなくなるのです。。。

 

私のセッションでは「マッスルコンディショニング」で神経をリラックスさせ、トレーニングで筋肉の使い方をトレーニングしていきます。

その場でも楽に感じますし、続けていくと楽な状態を長く保つことができます。

毎回その場だけ楽になるのに投資するよりも、長く保てるようにするほうに投資をしてみませんか?

 

ただし、「マッスルコンディショニング」は最初は結構痛い!!と思います。

それだけ覚悟はしておいてくださいね(笑)

でも終わったら身体は楽になっていますから!!※翌日触った部分が痛いことがあります。数日で回復しますのでご安心ください。

 

ぜひ身体の投資も長期投資で安定した身体を目指しましょう!!

2024-05-16 14:23:00

【二の腕痩せに!】ダンベルキックバックの効果的なやり方

こんにちは。

 

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

 

今回は、ダンベルキックバックについてご紹介します。「上腕三頭筋」を鍛える種目の一つで、女性が夏に気にする二の腕の引き締めに効果的です。

 

 

基本フォームやコツ(重量の目安や回数)、上腕二頭筋ばかり使わないための注意点、トレーニングバリエーションを紹介します。

ダンベルキックバックってどんな効果があるトレーニング?

ダンベルキックバックで鍛えられる部位

ダンベルキックバックで鍛えられる筋肉は、二の腕の「上腕三頭筋」という筋肉です。

 

上腕三頭筋は肘を伸ばすときに使われる筋肉で、女性がしっかり引き締めたいとよく言われる部位ですよね。

 

「上腕三頭筋」という名前から、この筋肉は長頭、内側頭、外側頭の3つに分かれて成り立ちます。

 

 

細かい違いは、長頭は肘関節と肩関節をまたぐ筋肉で、内側頭と外側頭は肘関節のみに作用します。

 

ということは後に詳しく説明していきますが、上腕三頭筋を鍛える場合、肘を伸ばすことはもちろんですが、肩関節の影響も考えなくてはならなくなるのです。

 

そこからダンベルキックバックで鍛えられるのは特に、内側頭と外側頭になるんですね。

ダンベルキックの筋トレ効果

ダンベルキックは先ほども述べたように、上腕三頭筋の内側頭と外側頭を主に鍛えるトレーニングになります。

 

トライセプスキックバックと同じ意味であり利用器具がダンベル限定だということです。

 

特に上腕三頭筋の外側頭は比較的目立ちやすいので、しっかり鍛えることにより大きく盛り上がって発達したり、引き締まった二の腕を作ることができます。

 

要するにダンベルキックバックは、「二の腕を太くする」効果と「二の腕を引き締める」効果の両方があります。

 

「二の腕を太くする」

 

二の腕の筋肉というと、力こぶを形成する筋肉の「上腕二頭筋」のほうが目立ちやすいですが、実は上腕三頭筋は二の腕の筋肉の約70パーセントを占めているため、上腕三頭筋を肥大させるということは腕を太くする効果があります。

 

「二の腕を引き締める」効果

 

上腕三頭筋は、二の腕を下から包み込むように付いている筋肉のため、鍛えることで二の腕全体を引き締める効果があります。

「太くする」と「引き締める」の矛盾した効果ですが、トレーニングのコツ次第で効果が変わってくるわけです。

 

女性の場合はやりすぎるとしっかりした二の腕になりすぎることもあるかもしれませんので重量などの設定を気を付けましょう。

ダンベルキックバックのやり方・フォームと効果を上げるコツ

 ダンベルキックバックのやり方と基本フォーム

 

 

 

1、トレーニングベンチや椅子などを用意し、ダンベルも用意します。

 

2、同側の手と膝をベンチの上につきます。腕はまっすぐ伸ばし膝は曲げ、上体が床と平行になるように前傾姿勢を作り背中を伸ばしましょう。

 

3、逆側の手でダンベルを握ります。上腕を身体のほうに引き上げていき肘の角度は90度に曲げて脇を締めます。

 

 

 

 

4、上腕を固定したまま、ダンベルを上げていきます。脇が開かないように気を付けてしっかり肘を伸ばし切るところまで上げましょう。

 

5、その後ゆっくりダンベルを下していき、元の90度肘が曲がったところまで戻します。以上を繰り返し行います。

ダンベルキックバックの回数・セット数・重量

回数は基本は10~15回を目安に、セット数は2~3セット行えるようにしましょう。

 

重量は筋肥大を目的の場合は10回できるぐらいの重さを、引き締めを目的とする場合は軽めにすることがおすすめです。

 

ダンベルキックバックは重量が重すぎると肘が伸びきらなくなる方が多いので気を付けましょう。

ダンベルキックバックの基本フォームのコツ

①背中を丸めず、肩甲骨を寄せて胸を張る

 

ダンベルキックバックの動作中にきつくなってくると背中が丸まり肩甲骨が広がっ上体が起きやすくなります。

 

こうなると上腕三頭筋が正しいポジションで動かなくなります。また負荷もかかりにくくなり効果が出にくくなります。

 

最初から最後まで目線は前方を見るようにしてしっかりと胸を張り脇を締めておきましょう。肘の位置や上体が起きないようにしっかり固定しておきましょう。

 

②動いている関節を可動域をコントロールする

 

ダンベルキックバックは単関節運動という一つの関節のみ動かすトレーニング種目です。

 

特にトレーニング初心者や筋力不足の方は、ダンベルを持ち上げたい気持ちが強くなり肩関節や手関節がが働いてしまいやすくなります。

また重量が重すぎる時も同じようになりゃすいので動く関節は肘のみで曲げ伸ばしすることを強く意識しましょう。

 

さらに、動かす範囲ですが、上腕三頭筋は肘を伸ばす筋肉のため、肘の角度が90度より深く曲げるときには働きません。

 

ですから曲げ伸ばしする際は、90度以上に深く曲げずに行いましょう。また肘が伸びきらないポジションも効果が薄れますので必ずしっかり伸ばし切りましょう。

 

だんだん暖かくなってきてノースリーブの方も見かけるようになりました。

ぜひ二の腕を引き締めてファッションを楽しんでくださいね!!

2024-04-04 17:51:00

【歩き方で脚痩せ】お尻を使って歩こう!

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーが出来るサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

怒涛の3月が終わり4月はのんびりスタート!ブログ更新頑張ります!!(笑)

 

さて、今回は「歩く」に注目してみましょう。

私たちの動作の中で最も基本になる動作が「歩く」ですね。

その「歩く」が意外と難しいんです。。。

 IMG_5914.jpeg

 

トレーニングの一つにその場で足踏み(腿上げ)をしていただく事があります。

そうすると色んな癖が出てくるのです。

つま先が外に向いてしまったり、膝が内側を向いていたり、お尻が下がったり・・・

 

そんな形で日々皆さんは歩いているんです。何千歩や何万歩も・・・

悪い癖がついてしまい、どんどん身体を歪めて、身体に負担をかけているんですよね。

 

だからプロのトレーナーに身体を見てもらって、各関節や筋肉が正しく動くようにトレーニングする。

そしてそれを反復しながら、実際の「歩く」で実践していく!悪い癖が出始めたらまた修正する!を繰り返していきます。

特に多くの人が出来なくなっているのが、「お尻を使う歩き方」なんです!!

 

「お尻を使う歩き方」ができれば、身体はまっすぐ、歩くスピードもあがり、楽に歩けます。

歩くのがしんどい方ほど、お尻を使わずに歩いている傾向にあります!

 

毎日する動作だからこそ、「お尻を使って歩く」が出来れば自然にヒップアップしますよね!!

皆さんも自分の歩き方に意識してみませんか??

グッと身体が変わるかもしれませんよ!!!

2024-01-31 11:18:00

【初パーソナルトレーニング】60代女性「今年こそ自分自身で健康づくりを」

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

今日で1月が終わりですね。節分ももうすぐ!運動で運を動かしましょうね♪♪

 

さて、先日体験で来店いただきました60代女性の方をご紹介。

今までジムや自分で腹筋やスクワットをしてみたけれど、続かないし、体に痛みが出たりとうまくいかなかったご様子。

○○ストレッチに通ったけれど、自分で体を動かさないと良くならない・・・と一念発起されたそうです!

 

体力がついて健康に前向きに過ごすイメージを共有しながら、姿勢チェックを行います。

頭痛と背中の張りが気になるとおっしゃっていて、実際の姿勢もそのあたりが縮んで固くなっていました。

ただ、バランス全体を見ていくと、下半身のゆがみが特に背中に影響していることがわかり、頭痛に関しては「食いしばり」が要因で起こっており、あご周りを調整すると首の張りは軽くなりました。

 

ストレッチからトレーニングを行っていくと、体はよく動き、動かし方のポイントを伝えるとスムーズに動いてとても良い感じ!!

痛みも出ることなく、動いた後はスッキリしたそうです!!

 

最後は前向きに「頑張って動きます!!今年の目標だし!!」と宣言されていました♪♪

28529506_s.jpg

 

これから週1回のペースでトレーニングをしていきますので今後の変化が楽しみです!!

また皆さんにもその後をお伝えできればと思いますので楽しみにお待ちください。

2024-01-26 13:55:00

【必見】~脚が太くなりやすい座り方~

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

いよいよ冬が本格化して寒くなりましたね。

 

年始から会員の皆様は、普段の生活から改善しようと頑張っていらっしゃいます。

特にお家で過ごす時間でどんな姿勢で過ごしていらっしゃいますか??

 

普段座っている姿勢で実は脚を太くしているかもしれません。。。

本日も会員様から、座っている姿勢が悪いと思うから椅子を替えようか・・・と。先生に聞いてからにしようと思って!!と質問がありました。

頼りにしていただきありがとうございます。

 

今回の場合は、表面上の質問は「椅子を替えるかどうか?」ですよね!!

ただこの質問のもう一つ大きな意図は「座っている姿勢が悪くなっているから椅子を替えるかどうか?」ですよね!?!?

さらにさらに深く掘っていくと、その椅子に座っているときはどんな時か?どれぐらい座っているのか?などなど質問が尽きません。

 

聞いていくと、ダイニングチェアで座るのはご飯の時がほとんど。長く座るとしんどいからだそうです。

またご飯の時はしんどいのでダイニングチェアに「正座」して食べているとのことで、それならその椅子ごと替えてしまう必要はあまりないのでは!?とご提案。

なにせあまり使ってないし、そこにいる時間長くないし、本当に欲しいものは姿勢を整える習慣だから習慣になるほどの場所じゃないってことですね。

 

実際には床に「体育座り」をしていることが多いそうです。これソファを背もたれにやりがちですよね!!

この「体育座り」の姿勢を改善することが、いい姿勢の習慣をつくり、ボディメイクにつながるのではと考えました。

「体育座り」は骨盤が後傾し、腰椎が丸まります。長時間その姿勢になった結果、腰痛を起こしやすくなったり、お尻が広がったり、太ももが太くなるリスクが高くなります。

 

2384640_s.jpg

 

その他にも、「お姉さん座り」「女の子座り」「正座」などは脚が太くなりやすい姿勢です。長時間は避けましょう。

負担の少ない座り方はインスタグラムにも載せておりますのでそちらもぜひご覧ください。

インスタグラム → https://www.instagram.com/bodymake_salon_cherish/

 

もっと詳しく、自分に合ったアドバイスが必要な方は直接ご相談くださいね。

お問い合わせ → https://pitarico-cherish.com/contact

体験WEB予約 → https://pitarico-cherish.com/reservation/event/

 

今年頑張った結果が必ず出るようサポートしていきますのでお悩みの方は一緒に頑張ってみましょう!!

 

1 2 3 4 5 6 7 8