身体の知恵袋

2023-05-30 15:16:00

梅雨の体調不良に薬膳を!!

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

昨日から早くも梅雨入りとなりましたね。

じめじめ蒸し暑い感じが始まりました。早速頭痛で苦しむ方も多かったようです。

そんな梅雨時期を乗り切る薬膳の考え方をご紹介。

 

湿気は不調の原因・・・

 

じめじめとした梅雨の時期は、なんとなく身体の重さやだるさを感じたり、食欲がなくなったりと、天気と同じように体調もすっきりしないことが多いですよね。

 

 

中医学(中国漢方)では、このような湿気の多い時期の体調不良を「湿邪」と考えます。

 

湿は自然界に存在する6気「風・寒・暑・湿・燥・火」の一つです。

 

これらが人体に入って身体に悪影響を及ぼすと、6つの邪気「六淫」となります。

 

これに対し、体内の機能が低下することで身体の中から生じる5つの邪気を「内生五邪(内風・内寒・内湿・内燥・内火)」といいます。

 

このように、湿邪は外から入ってくる「外湿」と体内から生じる「内湿」に分かれ、いずれも身体にさまざまな不調を引き起こす原因となります。


湿邪の特徴は、重くて粘り気があり、停滞しやすいこと。身体のだるさや鈍い痛み、水分の停滞によるむくみ、胃の不調といった症状が現れますが、その症状は治りにくく、ずるずると長引くこともあるため注意が必要です。


また、湿邪は湿気の多い季節によく発生するので、この時期は特に気を付けたいもの。食事や生活のちょっとした工夫で湿邪を追い払い、梅雨をすっきりと元気に過ごしましょう。

 

梅雨の体調不良対策は「湿気」を追い出すこと

 

湿邪による体調不良には「外湿」と「内湿」、2つの病因があります。

 

自分にあてはまる症状から病因を考え、毎日の食事をちょっと工夫し、中成薬を上手に活用しながら湿邪を退治してしまいましょう。

 

【外湿】だるさを感じたら「外湿」に注意

 

毎日発散して湿邪を溜めない


湿気の多いじめじめとした季節は湿邪が身体に入りやすくなり、さまざまな不調が現れます。

 

実際、身体が湿邪に侵されると、どのような症状が現れるのでしょうか。湿邪の持つ特徴から、多く現れる症状を見てみましょう。


まず、湿邪には重いという特徴があり、また陰の邪気にあたるため陽気の動きを鈍らせます。結果、頭や身体が重い、頭がすっきりせず体の動きが鈍くなる、といった症状が現れます。


普段から血行が悪く、水分代謝が良くない人は、湿邪の持つ停滞という特徴に注意してください。水分代謝がさらに悪化し、身体のむくみが普段より強く出ることがあります。


さらに「濁」という特徴がありそこから現れやすいのは、皮膚のトラブル。

 

分泌物が多くジュクジュクするなど、皮膚が不安定な状態になります。皮膚が弱い人、皮膚の慢性疾患がある人などは、この時期、特に注意してケアしましょう。

 

同じ濁の特徴から、尿の濁り、残尿感、排尿痛など尿のトラブルも多く見られるので、なるべく膀胱に負担をかけないよう心がけてください。


また、湿は下に集まるので、女性はおりものが多くなることも。できるだけ清潔にし、通気性の良いコットンなどの下着を選びましょう。


湿邪が身体に停滞していると、舌に苔が溜まりやすく、口の中がネバネバします。特に身体の不調を感じていなくても、そのような状態に気付いたら要注意。

 

湿邪は、溜まってしまう前に毎日少しずつ取り除くことで、症状を抑えることができます。利尿作用のある飲み物や香りの良い食材を選んで湿邪を発散し、身体に溜めないよう心がけましょう。

 

おススメ食材・・・冬瓜・もやし・春雨・しそ・お茶・コーヒーetc

 

 

 

【内湿】「内湿」は胃の不調がサイン

脾胃を丈夫にして湿邪を撃退


内湿は、主に脾胃の機能が低下することで身体の内側から生じるものですが、外湿の存在とも深い関わりがあります。


脾胃は、食べ物を消化、吸収して栄養や水分を全身に運ぶと同時に、体内の水分代謝を管理する大切な役割を担っています。このような機能が低下すると、外から入ってきた湿を取り除くことができず、脾胃の機能がさらに弱くなって内湿が生じます。


身体に内湿が溜まると、脾胃に関わるさまざまな症状が現れます。

 

まず、脾胃は四肢や筋肉と関わりが深いため、脾胃が弱くなることで身体に倦怠感、疲労感が強く現れます。

 

また、脾胃の機能が低下するため、食欲がない、少ししか食べられないといった、食欲不振に悩まされる場合も。いつもと同じものを食べていても、梅雨時期は消化しにくいことがあります。食材選びや食事には特に気を付けてくださいね。


水分代謝が悪く、栄養分が消化、吸収されずにそのまま排出されてしまうため、下痢や軟便になりやすいのも特徴です。

 

脾胃の状態を反映する便に軟便などの症状が表れれば、それは脾胃が弱っているサイン。症状がひどくなる前に、早めの養生を心がけましょう。


そのほか、湿邪の影響で脾胃が弱くなると顔色は黄色くつやがなくなり、舌が腫れぼったくなるなどの症状が見られることもあります。


内湿の影響で弱った脾胃を回復するには、脾胃の機能を健やかに保つよう補いながら、湿邪を取り除いていきます。食材はできるだけ火を入れるようにして、脾胃を元気にするもの、脾胃を温めるもの、湿を取り除くものをバランスよく摂りましょう。

 

おススメ食材

 

「脾胃を元気にする」・・・大豆製品、山芋、粟、インゲン豆etc

 

「脾胃を温める」・・・しょうが、にんにく、キムチ、山椒etc

 

「湿を取り除く」・・・鯵・小豆・とうもろこし・ハトムギetc

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

この梅雨時期をうまく乗り切れれば夏バテもしにくくなります。

ひと工夫して湿気に打ち勝ちましょう。

 

2023-05-26 15:33:00

膝の痛みに注射は効くの!?

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

毎回書いているような気がしますが、、、5月もあっという間に終わりに近づいてきましたね。

この5月は気温差が激しく、身体の具合がすぐれない方も多かったように思います。

 

そんな時期は腰痛や膝痛などの慢性疼痛といわれる痛みが出やすいです。

先日も膝の痛みの相談を受けたのですが、現在の治療としては膝に注射を定期的に行っているとのこと。

おそらくヒアルロン酸注射などかと思います。これで治るのかと質問を受けました。

24702411_s.jpg

私は医師ではありませんので診断も治療もできませんが、お話を伺った内容で身体から考えられることをお答えしておきました。

やはり、慢性疼痛の治療はなかなか病院では難しいものですね。

 

「マッスルコンディショニング」という神経筋ストレッチでは、痛みの原因となる神経を見つけそこにアプローチしていきます。

膝痛の場合、坐骨神経や大腿神経などの関与が多く、お尻や股関節、お腹などの緊張が膝に影響を及ぼします。

またそれ以外にも上半身から緊張が強い方も多く、膝以外の要因がとても強い場合も多いです。

 

実は私の母親も今年に入って膝の痛みで歩くのも厳しくなったようで、病院で「ベイカー嚢腫」といわれたということでした。

ストレッチなどで良くなるのかや、グルコサミンを飲んだほうがいいのかなど質問があり、ストレッチなどはしたほうが良く、グルコサミンは飲まなくていいと教えておきました。

なぜグルコサミンを飲まなくていいといったかは、グルコサミンの主成分は「糖」になります。ですからわざわざ飲まなくてもお米をしっかり食べていればほぼ同じなのです。

 

ということでストレッチと食事で様子を見てもらいつつ、ゴールデンウイークに帰省した際に「マッスルコンディショニング」で神経筋を緩めておきました。

施術はとても痛かったようですが、翌日には孫の野球に一緒になって動いたり、その後もかなり楽なようです。正座ができるまではいかないようですけどね!!

 

痛みを感じる施術が苦手な方はストレッチのみになりますが、神経筋を緩められると慢性疼痛には効果的だと思います。

痛みに悩む方は一度ご相談ください。

2023-05-19 13:32:00

正しく立てば太らない!?

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルとピラティスリフォーマーができるサロンcherish神戸岡本店の大小田です。

 

5月も半ばになり暑い日が出てきましたね!半袖でも過ごせそうな日もありましたが、、、

身体の準備は出来ていますか??

だんだん薄着になる季節ですので身体を引き締めておきたいものですね。

 

さて、そんな今回は「立ち方」についてお話ししていきます。

cherish神戸岡本店に体験に来ていただく方にも多いですが、姿勢を気にしますよね!?

当店でも最初に姿勢のチェックをさせていただき、その方の癖や偏り、重心位置、使っている筋肉、使っていない筋肉、そこからどのようにすれば姿勢が変わるのかを初回にカウンセリングしております。

 

そんな中の1つ、立ち方の重心位置について解説してみましょう。

 

実は重心位置を整えるだけでも、気になっていた太ももが細くなったり、腰痛が改善する事もあるのでとても重要です!!!

 

まず、正しい立ち方の重心位置はというと、「くるぶし」から一直線上に頭がくるのが大体正しい立ち位置と思ってください!

 

そう聞いて鏡を見ながらやっていただくのも良いのですが、、、横見ながらやるのはちょいと難しいですよね!!

 

ですからどこが正しい立ち位置なのか身体に聞いてみましょう。

 

まずはまっすぐ立ちます

次に重心を前に傾けていきましょう

IMG_5490.jpeg

(足の指や太ももに凄く力が入るのではないでしょうか??)

今度は重心を後ろに傾けていきましょう

IMG_5489.jpeg

(足指が浮いて太ももに力が入り、転けそうになりますよね??)

では重心を少しずつ前に戻してきて、1番太ももに力が入らない位置を探してみましょう!!

太ももの力が抜けたポイントがあなたの正しい立ち方の重心位置となります!!

 

正しく立てば骨は綺麗に並び、周りの筋肉に余計な力は入りません!

そしてその骨を維持する為に働く筋肉には力が入り正しく立てるのですね!!

 

姿勢を崩しやすい現代社会では、出来るだけこまめにリセットする方法が必要です!

姿勢が崩れてきたと思ったらすぐ、重心位置を1番楽なポイントにリセットしましょう!!

そうすれば余計な筋肉の張りや固まりを防ぎ、スタイリッシュでスッキリとした身体になれますよ!!

2023-05-10 16:35:00

あなたの幸せってなに!?!?

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

ピラティスリフォーマーの体験が増えていますね!!岡本、摂津本山、芦屋、灘区、西宮など各地域からご来店いただいております。

マンツーマンでピラティスリフォーマーの指導が受けられますのでぜひお問い合わせください。

 

さて、今回はちょっと変わったテーマでブログを書いてみたいと思います。

今回からやってみるので今後どうなるかわかりませんが、お試しに「メンタルコーチング」というカテゴリーを作りました。

日々のパーソナルトレーニングで皆さんがお話しされることや悩みなどを通して、私自身が思うことや考えることなど綴っていこうかなと思います。

 

最初のテーマは「あなたの幸せって何!?!?」としてみました。

皆さんは幸せに今生きていますか!?

毎日ハッピーでしょうがないって方は特に何もありませんのでそのままこのブログを読まずにお過ごしください。(笑)

 

そもそも幸せを感じるのはどんな時ですか!?一度考えてみてください。思い返してみてください。

 

幸せを感じるのって満たされたときではないかと思うんです。いわゆる欲求を満たしたとき!

人間の欲求って大きく5つにわけることができます。マズローの人間の基本的欲求という提唱がありますね!!

 

1つ目は単純な生理的欲求ですね!「食欲・性欲・睡眠欲」

2つ目は安全欲求!いろんな意味があると思いますが一番わかりやすいのは「お金」ではないでしょうか!?

3つ目は愛情・社会的所属欲求!これは頼り頼られたいという支配欲や権力欲みたいなものですね。言い方が悪く聞こえるかもしれませんが後で解説します。

4つ目は尊厳・承認欲求!これは自己評価に関するものですね。自分欲という感じでしょうか!

最後5つ目は自己実現欲求!創造欲というところで何かを成しえたいと思う欲ですね。

 

22178864_s.jpg

この中であなたは何に一番欲がありますか??

全員がこの欲求すべてを持っているかというとそうではないと思います。興味のない項目があるのではないでしょうか!?もしくはここはあんまりないけどのように差があると思います。

 

23131816_s.jpg

 

この自分が一番欲する欲求を満たすとき幸せを大いに感じるのではないかと思うんですね。

先日私はコーチングを受けたときにこのことに気づきました。

個人事業からパーソナルトレーニングを始めて、このサロンを構え、法人化し、2つのセミパーソナルジムを作り今に至る中で、

パーソナルトレーナーやインストラクターがよりいい環境になるように、この仕事がもっと魅力的になるようにと考えてきました。

いうなれば3つ目の愛情・社会的所属欲求に当たるかなと思っています。

当サロンを通して、会員様や地域が発展していくこと、会社を通して従業員が幸せになることを目指して欲を満たそうとしているのだと思います。

 

じゃあその先はどうなっていたい!?とコーチに質問されたとき頭に浮かんだのは、、、一人でパーソナルトレーニングとその他好きなことで誰かの役に立ちたい!ということでした。

これは4つ目の尊厳・承認欲求と5つ目の自己実現欲求かなと思います。

最終的にはその欲求を満たしたいのだと感じました。

 

皆さんはどの欲求が大事に感じますか!?ゆっくり思いをはせてみてください。

ここでポイント!!

考える際に「社会的欲求」は考えないようにしてみましょう。

一般的にというやつですね。いい大学に行きたいとか公務員が安全だとかお金を稼がないといけないとか「~でないといけない」のようなことは捨ててみましょうね!!

自分の欲求がわかれば少し生きやすくなるかもしれません。

ご参考までに!!

2023-04-28 13:38:00

日焼けはお肌だけではありません!!!

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

いよいよ明日からゴールデンウイークがスタートしますね!!

今年は皆さん外出の予定がたくさんかな!?と思ったりしつつ、Cherish神戸岡本店は毎日営業しております。ぜひこの機会に運動してみませんか!?

 

さて、そんな休日前の清々しい良く晴れた日、気になるのは「紫外線」

老化の大きな原因となる「紫外線」は3月以降とても多くなりお肌にはシミやしわ、サンバーン、色素沈着を引き起こします。

皆さんも気にしている方は多いはず!!

では髪の毛の紫外線対策はしていますか!?!?

 

髪の毛も紫外線にしっかり当たり影響を受けます!

髪のパサつき、乾燥、ダメージなどケアしなければどんどん髪も傷みやすくなるのです。

そこで髪の毛のUV商品を使いたいのですが・・・ここで注意!!!

 

髪の毛の日焼け止めでUV値が記載されているものを信用してはいけません!!

実は髪の毛用の日焼け止めとしてUV値は認められていないのです。

SPF値やPA値は、生きた細胞である肌の刺激で評価されるものであり、髪の毛は生きた細胞ではないため評価はできません。

また、エアゾール製品(液体をガス噴射する)は噴射後すぐに気化して測定できないためUV値が測れないのです。

 

髪の毛は紫外線をカットするのではなく、紫外線による乾燥から護ことを第一に考えましょう!!

89363_s.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...