神戸市東灘区摂津本山パーソナルボディメイクサロンCherish神戸岡本店
ピラティスリフォーマー・パーソナルトレーニンングのマンツーマン専門

【完全個室】 【マンツーマン専門】 【1人で気軽に来店OK】

神戸市東灘区摂津本山
パーソナルボディメイクサロンCherish神戸岡本店

神戸岡本・摂津本山で9周年!!
男女トレーナーでピラティスリフォーマーと
パーソナルトレーニングが受けられるマンツーマン専門店

トレーニング実績【毎月150件以上のセッション】

メディア出演
【MBS Catch!!2016年8月放送】【雑誌CLASSY 2017年11月掲載】

身体の知恵袋

2023-05-10 16:35:00

あなたの幸せってなに!?!?

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

ピラティスリフォーマーの体験が増えていますね!!岡本、摂津本山、芦屋、灘区、西宮など各地域からご来店いただいております。

マンツーマンでピラティスリフォーマーの指導が受けられますのでぜひお問い合わせください。

 

さて、今回はちょっと変わったテーマでブログを書いてみたいと思います。

今回からやってみるので今後どうなるかわかりませんが、お試しに「メンタルコーチング」というカテゴリーを作りました。

日々のパーソナルトレーニングで皆さんがお話しされることや悩みなどを通して、私自身が思うことや考えることなど綴っていこうかなと思います。

 

最初のテーマは「あなたの幸せって何!?!?」としてみました。

皆さんは幸せに今生きていますか!?

毎日ハッピーでしょうがないって方は特に何もありませんのでそのままこのブログを読まずにお過ごしください。(笑)

 

そもそも幸せを感じるのはどんな時ですか!?一度考えてみてください。思い返してみてください。

 

幸せを感じるのって満たされたときではないかと思うんです。いわゆる欲求を満たしたとき!

人間の欲求って大きく5つにわけることができます。マズローの人間の基本的欲求という提唱がありますね!!

 

1つ目は単純な生理的欲求ですね!「食欲・性欲・睡眠欲」

2つ目は安全欲求!いろんな意味があると思いますが一番わかりやすいのは「お金」ではないでしょうか!?

3つ目は愛情・社会的所属欲求!これは頼り頼られたいという支配欲や権力欲みたいなものですね。言い方が悪く聞こえるかもしれませんが後で解説します。

4つ目は尊厳・承認欲求!これは自己評価に関するものですね。自分欲という感じでしょうか!

最後5つ目は自己実現欲求!創造欲というところで何かを成しえたいと思う欲ですね。

 

22178864_s.jpg

この中であなたは何に一番欲がありますか??

全員がこの欲求すべてを持っているかというとそうではないと思います。興味のない項目があるのではないでしょうか!?もしくはここはあんまりないけどのように差があると思います。

 

23131816_s.jpg

 

この自分が一番欲する欲求を満たすとき幸せを大いに感じるのではないかと思うんですね。

先日私はコーチングを受けたときにこのことに気づきました。

個人事業からパーソナルトレーニングを始めて、このサロンを構え、法人化し、2つのセミパーソナルジムを作り今に至る中で、

パーソナルトレーナーやインストラクターがよりいい環境になるように、この仕事がもっと魅力的になるようにと考えてきました。

いうなれば3つ目の愛情・社会的所属欲求に当たるかなと思っています。

当サロンを通して、会員様や地域が発展していくこと、会社を通して従業員が幸せになることを目指して欲を満たそうとしているのだと思います。

 

じゃあその先はどうなっていたい!?とコーチに質問されたとき頭に浮かんだのは、、、一人でパーソナルトレーニングとその他好きなことで誰かの役に立ちたい!ということでした。

これは4つ目の尊厳・承認欲求と5つ目の自己実現欲求かなと思います。

最終的にはその欲求を満たしたいのだと感じました。

 

皆さんはどの欲求が大事に感じますか!?ゆっくり思いをはせてみてください。

ここでポイント!!

考える際に「社会的欲求」は考えないようにしてみましょう。

一般的にというやつですね。いい大学に行きたいとか公務員が安全だとかお金を稼がないといけないとか「~でないといけない」のようなことは捨ててみましょうね!!

自分の欲求がわかれば少し生きやすくなるかもしれません。

ご参考までに!!

2023-04-28 13:38:00

日焼けはお肌だけではありません!!!

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

いよいよ明日からゴールデンウイークがスタートしますね!!

今年は皆さん外出の予定がたくさんかな!?と思ったりしつつ、Cherish神戸岡本店は毎日営業しております。ぜひこの機会に運動してみませんか!?

 

さて、そんな休日前の清々しい良く晴れた日、気になるのは「紫外線」

老化の大きな原因となる「紫外線」は3月以降とても多くなりお肌にはシミやしわ、サンバーン、色素沈着を引き起こします。

皆さんも気にしている方は多いはず!!

では髪の毛の紫外線対策はしていますか!?!?

 

髪の毛も紫外線にしっかり当たり影響を受けます!

髪のパサつき、乾燥、ダメージなどケアしなければどんどん髪も傷みやすくなるのです。

そこで髪の毛のUV商品を使いたいのですが・・・ここで注意!!!

 

髪の毛の日焼け止めでUV値が記載されているものを信用してはいけません!!

実は髪の毛用の日焼け止めとしてUV値は認められていないのです。

SPF値やPA値は、生きた細胞である肌の刺激で評価されるものであり、髪の毛は生きた細胞ではないため評価はできません。

また、エアゾール製品(液体をガス噴射する)は噴射後すぐに気化して測定できないためUV値が測れないのです。

 

髪の毛は紫外線をカットするのではなく、紫外線による乾燥から護ことを第一に考えましょう!!

89363_s.jpg

2023-04-26 17:28:00

ウエストのくびれが欲しいなら・・・

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

当サロンでのピラティスリフォーマーの体験が多くなってきましたよ!!皆さんの注目度も高いですね!!

個室でマンツーマンでピラティスリフォーマーができますので気になってる方はぜひ!!

 

さて今日の本題は「ウエストのくびれ」です。

お腹周り、腰回りってなかなか脂肪が取れなかったり、悩ましい部位ではないでしょうか!?

今回はウエストのくびれができる構造を正しく理解して、それに基づいて身体を動かしてみましょう。

 

まずウエストのくびれを作る筋肉は「外腹斜筋」という筋肉です。

これは骨盤から肋骨に付くお腹の横の筋肉で、筋肉の繊維が斜め上に走ります。

23169376.jpg

このため、外腹斜筋は息を吸うときに肋骨を持ち上げる働きがあります。

また、身体を捻るという動きにも働き、右に捻ると左の外腹斜筋が、左に捻れば右の外腹斜筋が働くという構造をしています。

 

この外腹斜筋がしっかり働いていると、肋骨が持ち上がり、骨盤と肋骨の距離が離れ、筋肉が引き締まるとウエストがくびれる状態になります。

 

ではこの外腹斜筋を正しく使うにはどうすればいいのでしょう!?

先ほどの外腹斜筋の働きに沿って動かしていきますね!!

 

①大きく息を吸って肋骨を持ち上げます

②そのまま身体を捻りましょう

 

IMG_5430.PNG

 

めちゃくちゃ簡単ですよね!!

ただし、ここでポイントがあります。

 

「捻る」という動作をするときに腰を捻ってはいけません!骨盤も動かしません!!

「みぞおち」といわれる肋骨の始まりのあたりをポイントにそこから身体を捻りましょう。

 

なぜなら、腰の骨(腰椎)は捻りに動く骨ではないのです。解剖学上回旋角度は5度といわれており、ほぼ捻りには関与しません。

捻るための関節は「胸腰関節」といわれるみぞおちの背面あたりにある関節で、そこから骨は35度回旋できるようになります。

ですからみぞおちあたりから身体を捻るのが解剖学上正しく捻るということになります。

また骨盤を動かしてしまうと、外腹斜筋は骨盤から肋骨に付着する筋肉ですので、骨盤と肋骨両方が捻られると寸胴なまま動いてしまうことになります。

 

この点を注意して、先ほどの①と②を繰り返して動かしていきましょう。

夏に向けて今からウエストのくびれを意識してみませんか!?!?

 

 

2023-04-21 17:18:00

春は「肝」をいたわり体調を整えましょう!

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

春というより夏の気温になっていますね。サロンも初めてのクーラーをつけてしまいました・・・

 

さて、そんな気温ではありますがまだ暦は「春」ということで久々に薬膳からアプローチしてみましょう。

 

中医学では春の季節に関係する臓器は「肝臓です
春は草木が生い茂り伸び伸びと成長し新陳代謝が活発になる季節。
人の身体も新陳代謝が活発になり、老廃物を発散していきます。
肝臓はその代謝に大きく関与し、自律神経系もコントロールするとされています!
季節や環境の変化からストレスや不安を感じることで肝臓への影響が出てくるのです!!
春になると肝臓が弱る、消化器系が弱る、疲労感やイライラ、憂鬱といった症状を感じる方は
肝臓をいたわってみましょう!!
肝臓をいたわるのはどうすればいいのか?
パッと頭に浮かぶのはお酒ですかね(笑)
お酒の飲み過ぎはもちろんですがストレスも肝臓に大きく負担をかけます。
ストレスを溜めすぎないためにも好きなことに没頭したりトレーニングで汗を流したりストレス要因を感じない時間作りが必要です。
もちろんストレス要因を解消できるならそれにこしたことはないですけどね!
あっ!あと効果的なのは頭(髪)をくしゃくしゃ、わしゃわしゃにする事。
その場をしのぐ手っ取り早い解消法です。
自分に合った発散法を見つけることが必要ですね!!
次は食事!
肝臓は「気」の流れに関与しているのでそれを改善してくれる春の旬食材がオススメ。
フキやタケノコ、クレソンなんかもいいですね。
ちょっとアクのあるものでしょうか!?
また肝臓には「血」作用も影響があるので血液を作る食材も大事になります。
あさりやハマグリ、レバーやなつめなどもオススメです。
梅田にあるハマグリ専門店でも行こうかなーと思いますね!


春の陽気を楽しむには肝臓を整えて新陳代謝を促進しましょう!!
2023-04-14 14:33:00

ベビーパウダーで発がん性物質!?!?

こんにちは。

神戸市東灘区でパーソナルトレーニングとピラティスリフォーマーができるサロンCherish神戸岡本店の大小田です。

 桜も終わり、個人的には山登りをぼちぼちしていきたいと思う気候になってきました!

何か運動を始めるなら気候のいい今ですね!

「パーソナルボディメイクサロンCherish神戸岡本店」にパーソナルトレーニングかピラティスリフォーマーの体験をしてみましょう。

4月までは体験料がお得な5500円になります。(※5月からはクーポンは一切行いません)

ぜひお待ちしております。

 

さて今回は美肌の基礎知識ということで、先日のニュースにもなっておりました「ベビーパウダー」によるがん被害の訴訟問題を取り上げてみます。

この問題は大手メーカーのベビーパウダーを使用したことによる健康被害が訴えられ、原告団6万人に25年で1兆1700億円の和解金が提示されました。

このような大きな数字にインパクトがありますが、ここでは問題内容の成分についてお話していきたいと思います。

 

22201585_s.jpg

 

今回ベビーパウダーによる健康被害ということで問題にされているのは「タルク」という物質です。

この「タルク」は近年、発がん性物質として認識され始め、「アスベスト」と似た構造を持っています。

ちなみに、「タルク」が含有されている製品としては先ほどの

「ベビーパウダー」をはじめ

「ファンデーション」

「フェイスパウダー」などが挙げられます。

 

 とても身近な商品に含有されていますよね!?

これら「タルク」含有商品を使用することにより卵巣がんなどの健康被害が約38000件も報告されている実情です。

 

「タルク」は繊維が非常に小さく、呼吸によってゆっくりと肺に蓄積していきます。

その為、長期間をかけてがんの発症につながるとされています。

毎日使うパウダーやファンデーションでじわじわと蓄積されるのは怖いですね、、、

 

このように身近な製品にも肌刺激のみならず、健康被害を及ぼす危険が多くあります。

自分が使うもの、家族が使うものの安全性を知識として知っておくことはとても大事だと思います。

皆さんも正しい知識を持ったうえで、あとは個人の価値観で物を見極めていってくださいね。